【必見】オンライン英会話コスパランキング【1万円で何分受講可?】

online-school-ranking スクール
リン先生
こんにちは!英語上級者になりたい方のサポート役、リンです♪
リン先生
今回はオンライン英会話スクールに関するお話をしようと思います。
エイコ
何ですか?何ですか?リン先生!

ずばり、オンライン英会話スクールのランキング。


エイコちゃんもオンライン英会話って検討しているかな?

エイコ
はい、検討しています!
エイコ
…でも、スクールがたくさんあってどれがいいか分からないんですよねー。

そうだよねー。


今の社会って手に入る情報が多すぎて、かえって物事が分からなくなるってことがあるよね。


そんな人に1つの指標でランキングを付けてみたので提供したいと思うわ。

エイコ
何の指標ですか?

それはコスパ(コストパフォーマンス)。


人がオンライン英会話スクールを選ぶとき「コスパ」という指標を大事にする。


そのことが分かったわ。


これがその調査結果。

pole-result
エイコ
なるほどー、やっぱりお金の影響は大きいですね〜。

うん、だから今回はそれでランキングしてみたわ。


ちなみにコスパの算出方法だけど次のとおり。

算出方法
1万円で何分レッスンを受けることができるかを算出。

あるスクールが1レッスン25分、月30回受講可、月額 7,000円(税込み)のコースを提供する場合

7,000円で750分

1万円で1,071分

この算出方法で、1万円で最も長く受講できるコースを提供しているスクールを選ぶ。

そして、オンライン英会話を提供している10社の中からベスト5を選出したわ。


このベスト5はいずれも1万円で1,000分以上受講できる高コスパのスクールよ。

エイコ
気になります!

それでは「【必見】オンライン英会話コスパランキング【1万円で何分受講可?】」と題して発表します。


ではどうぞ。

オンライン英会話コスパランキング4位はエイゴックス

ranking-eigox-top
引用元 https://eigox.jp/
リン先生
オンライン英会話コスパランキングの4位はエイゴックスです。
エイコ
あれっ、4位から始まるんですか・・・?

うん、実は同率4位が2つあったからこうなったの。


さて、エイゴックスの特徴は次のとおり。

エイゴックスの特徴
  •  海外ドラマを教材として使用したレッスンがある。
  •  英検®二次試験対策ができる。
  •  1レッスンが安いフィリピン講師、1レッスンが高いネイティブ/日本人講師のレッスンを受講者が好きに選べる。
  • になるわ。


    エイゴックスの詳細はまた後日記事にさせていただくわ。


    さて、コストパフォーマンスの発表なんだけど数字を見せる前に、比較対象として通学型の英会話スクールのコストパフォーマンスも出すわね。

    エイコ
    それはどうしてですか?

    それはね、数字って単体だけだと意味をなさないからよ。


    「テストで80点取った」という発言が意味をなさないのと一緒。

    • クラスの平均点が70点の中、テストで80点取った →比較的良い成績だった
    • クラスの平均点が90点の中、テストで80点取った →比較的悪い成績だった

    のように比較して初めて数字は意味を持つの。

    エイコ
    なるほどー

    それじゃあこのブログのどこかで紹介した通学型の英会話スクール。


    その中で最も安いコースのコスパを例に出すわ。


    なおそのスクールの名誉のために名前は伏せるわね。

    通学型の英会話スクールで最も安いコースのコスパ
    「固定プラン」でグループレッスンを選択した場合
    1レッスン40分、月4回、11,000円

    コスパは 1万円で145分

    エイコ
    1万円で145分…

    そして、


    エイゴックスのコスパは次のとおりね。

    エイゴックスのコスパ
    「毎日プラン」でフィリピン人講師を選択した場合
    1レッスン25分、月30回、6,380円

    コスパは 1万円で1,175分

    エイコ
    1,175分・・・!
    圧倒的に違うじゃないですか!!

    うん、私もそう思う。


    今まで私がスクール紹介で通学型の英会話スクールをオススメしなかった理由はそれ。


    個人的に言えば、通学型とオンライン型の違いって臨場感のあるなしだと思う。


    それなのに何倍も高い料金を払うのって、「うーん・・・」という気持ちにならないかしら?

    エイコ
    なりますね・・・

    もちろんリアルの対面がいい…という考えの人がいるのでその価値観を否定するつもりはないわ。


    さて、次も同率4位の紹介にいくわね。

    オンライン英会話コスパランキング4位はレアジョブ英会話

    ranking-rarejob
    引用元 https://www.rarejob.com/
    リン先生
    オンライン英会話コスパランキングの4位はレアジョブ英会話
    です。
    エイコ
    あー、前に「レアジョブスマートメソッド」で登場したスクールですね。
    レアジョブ英会話のリンクはここから

    この記事です!


    そうそう、そのレアジョブ英会話。


    レアジョブスマートメソッドはコーチングだったけど、今回はオンライン英会話になるわ。


    レアジョブ英会話の特徴は次のとおり。

    レアジョブ英会話の特徴
  •  Skype、Zoomなどのソフトが不要でブラウザのみでOK
  •  会話中の便利な機能(お助け機能等)
  •  アプリがあればスマホでレッスン受講可能
  • になるわね。


    レアジョブ英会話の詳細はまた後日記事にさせていただくわ。


    さて、レアジョブ英会話のコスパは次のとおりです。

    レアジョブ英会話のコスパ
    「日常英会話」コースで毎日1レッスン
    1レッスン25分、月30回、6,380円

    コスパは 1万円で1,175分

    エイゴックスと同着ね。


    さて次は第3位。

    レアジョブ英会話


    オンライン英会話コスパランキング3位はhanaso

    ranking-hanaso
    引用元 https://www.hanaso.jp/
    リン先生
    オンライン英会話コスパランキングの3位はhanaso
    です。
    オンライン英会話【キャンペーン実施中】
    エイコ
    何か、かわいらしい名前のスクールですね♪

    うん、日本語を元にしたスクール名って珍しく可愛らしい印象になるわね。


    hanasoの特徴は次のとおり。

    hanasoの特徴
  •  厳しい採用基準を合格した優秀な講師陣
  •  hanasoメソッドで「話せる英語」をマスター
  •  SkypeとZoomから選べる
  • になるわ。


    hanasoのコスパは次のとおりです。

    hanasoのコスパ
    毎日プラン、25分レッスンを1日2回受ける
    1レッスン25分、月60回、12,078円

    コスパは 1万円で1,241分

    エイコ
    おおー、1,200分を超えましたねー

    うん、すごいわ。


    1日50分を毎日すれば1ヶ月で24時間を超えるわね。


    さて第2位はCMでもおなじみのオンライン英会話よ。

    オンライン英会話【キャンペーン実施中】


    オンライン英会話コスパランキング2位はDMM英会話

    ranking-dmm
    引用元 https://eikaiwa.dmm.com/
    リン先生
    オンライン英会話コスパランキングの2位はDMM英会話です。
    エイコ
    あー、CMでめちゃくちゃ見るやつじゃないですかー♪

    そうそう。


    DMMって金融、ゲーム、エンタメ等幅広い事業を手掛けている有名な企業ね。

    エイコ
    DMM英会話で発音の練習しよっ(モノマネ中)
    エイコ
    ラジオ ->radio(モノマネ中)
    エイコ
    スタジオ ->studio(モノマネ中)
    エイコ
    粗塩 -> アラディオゥ(モノマネ中)
    エイコ
    saltだろ!
    何ひっかっかっちゃてるの(モノマネ中)
    エイコ
    DMM英会話〜♪(モノマネ中)

    はい、久々のモノマネありがとう。


    どう満足した?

    エイコ
    はいっ!

    さて、DMM英会話の特徴。


    次のとおりとなるわ。

    DMM英会話の特徴
  •  133カ国以上の多彩な講師陣
  •  10,464以上の無料レッスン教材
  •  有料会員なら iKnow! が無料!
  • エイコ
    133カ国は凄いですねー。
    英語ネイティブ国とフィリピン以外の講師もいるってことですよね。

    そうなるわね。


    私個人としてはインドやアフリカの方たちと話してみたいわ。


    これらの国々は目覚ましい発展を遂げているから、今後もそれらの国の人たちと話す機会が多くなるから。


    さてDMM英会話のコスパ。


    次のとおりとなるわ。

    hanasoのコスパ
    スタンダードを毎日3レッスン
    1レッスン25分、月90回、15,180円

    コスパは 1万円で1,482分

    エイコ
    ひえー、一気に1,400分を超えましたね!

    うん。


    やはり「範囲の経済」と「規模の経済」を活用しているDMMは強いわね。


    さて、次は1位。


    圧倒的コスパで驚くわよ。

    エイコ
    どきどき・・・


    オンライン英会話コスパランキング1位はネイティブキャンプ

    ranking-native-camp
    引用元 https://nativecamp.net/
    リン先生
    オンライン英会話コスパランキングの1位はネイティブキャンプ
    です。
    月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!
    エイコ
    初めて聞きますね・・・

    そうね、DMM英会話のように派手にCMを流さないスクールだから初めて聞くって人も多いんじゃないかしら。


    でもね、より多くのネット記事やTwitterの英語学習者アカウントが口にするのがネイティブキャンプ。


    その理由は、特徴とコスパを見ればわかるわ。


    まずは特徴。

    ネイティブキャンプの特徴
  •  レッスン回数無制限
  •  予約無しでレッスン受講可能
  •  講師の質も高い
  • エイコ
    レッスン回数無制限・・・?
    本当ですか?

    そのとおりよ。


    仮に1ヶ月30日、不眠不休で受講したとした場合43,200分受けることができるわ。

    エイコ
    ひえっ・・・!

    そしてネイティブキャンプのコスパは次のとおり。

    ネイティブキャンプのコスパ
    受け放題、プレミアムプラン、6,480円
    理論上43,200分(1日24時間、30日)

    コスパは 1万円で66,666分

    エイコ
    2位と桁が1つ違うじゃないですか・・・!
    次元が違いますよ・・・!!!

    うん、そうだと思う。


    ただし、ネイティブキャンプは「ネイティブ」という名前が入っている割には英語ネイティブ講師が少ないっていう話がある。


    講師の半数以上がフィリピン人講師。


    だからこそ、料金がここまで安く抑えられているんだと思う。


    それに、お気に入り講師を指定する場合は追加料金が発生するから下手すると2位以下よりもコスパが悪くなる可能性があると考えられる。

    エイコ
    なるほどー。
    そううまくはいかないんですね・・・。

    だけど、それでもネイティブキャンプを選ぶ人は多い。


    Twitterで私と交流がある人も多くがネイティブキャンプを選んでいたわ。


    もしコスパを最優先でオンライン英会話を選ぶのならネイティブキャンプは最有力候補になると思うわ。

    月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!


    まとめ

    リン先生
    以上が「【必見】オンライン英会話コスパランキング【1万円で何分受講可?】」のお話でした〜。

    基本的にここで挙げた5つが最もコスパが良いスクール。


    もし「コスパ」を優先してスクールを選ぶのなら検討してみてくださいね。


    ただし、スクールはコスパだけでは測れない指標もあるので、後はご自身で検討してみてください。


    さてエイコちゃん。


    オンライン英会話スクール選びの参考になったかしら?

    エイコ
    はいっ!
    今回のお話を聞くまでは情報が多くて止まっていましたが、おかげさまでいくつかスクールを絞ることができそうだと感じました!

    うん、それならよかったわ。


    さて、本ブログではここに挙げた5校をオススメとして扱います。


    これらのスクールに関する追加情報は今後掲載していきます。


    それではお得に英会話力を鍛えていきましょう。


    それでは。

    リン先生
    Let’s do it!


    メール相談受付中

    ブログに対するご意見、


    英語の勉強法についての相談、


    気軽にしていただけたらと思います。


    管理人のキャパシティーが超えない範囲で対応させていただきますね♪


    (↓ メール相談は↓をクリック! ↓)

    mail-soudan-2